平成の凡人こと平凡ことぎっちゃんです。
先日アクアスカイムーンが故障してしまい、修理費用は購入した当時と同等金額となりました トホホ(;´д`)
そして家庭内稟議をかけまして、とりあえず保管していた GEXclearLEDpowerⅢでなんとか持たせるという結論に至りました(~_~)
しょうがない・・・だってADA AQUASKYRGBは3,6000円だもんね(–;)ショップにも在庫ないし、注文しても一週間程掛かるみたい。
とりあえず修理に出そうとしたAQUASKYMOON を回収しにショップへε=ε=┏(・_・)┛
店員さんにいろいろとADAさんに確認等してもらって、ありがとうございましたとお伝えし、店内散策
と照明エリアへキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ
ないとわかってるけど、散策ー
おやおや
あれって
・・
・
AQUASKYRGB 60やないかーーーい!!( ; ロ)゚ ゚
あんのかーーーい(゜゜;)たまたまに入荷したとのこと・・・運命なのか・・・
家庭内稟議では【保留】と決定されましたが、一応確認のため?様子伺い?wwでLINE
ありがとう嫁さん(´▽`*)
上のフィレオフィッシュのこともフィレオフィレオは無視してくださいww
やったーーーーーー(*´ω`*) ←会計待ちの顔ww
そして・・
・
・・
・・・
デーーーーン!!
ADA AQUA SKY RGB 60
GEXとADAの照明の比較写真がこちら👇
色合いを見てください・・・
全然違う・・・
スマホ Xperia1の無加工写真です。
アクアスカイムーンもどちらかと言えばGEX寄りでした。黄色掛かっているようなイメージ
RGBは違いますな・・・
緑が【みどり】、赤が【あか】はっきりしてます。
ロタラ SP Hra も
👇
気泡バチーーンです。
アクアリウム熱が再燃・・・また頑張っていこう・・・